SSブログ

フォワードコントロール [DYNA FXD録]

足が短くてとどかないと言う事で、失敗に終る。

深夜3時までの作業に笑うに笑えない。でもまたいろんな勉強はできた。
ブレーキと、ミッションのリンケージ周りを分解できたし、マフラーを
外して行う作業もなんとなくできた。この辺は時間が掛かるけど、
思い切りの要る作業ですものね。
s-DSCF2280.jpgs-DSCF2278.jpg
↑取り付けた写真。サービスショットは、170センチ以下の人のため。

心が萎えたので、『フォンダ先生になる計画』中止。
ハンドルもこのままで、今日はツーリングに行ってまいります。
中央高速が渋滞なんですね~嫌だなー睡眠不足にはどうも・・

行くところまで行け! [DYNA FXD録]

自分に言い聞かせて落札~

ワイルドホッグスの映画の中で、ピーター・フォンダ先生が乗るハーレーを
見てしまったのが問題である。後姿でしたが、やっぱり一度はチョッパー。
本来はチョッパーはアメリカ国内では、チョップ=ぶった切りの意味であり
カスタムと同義語であります。日本ではロングフォークにして、足を
投げ出すフォワードコントロールの総称になってますね。

170センチも無い自分がこんなものをつけたらどうなるかぐらい
よく考えた方がいいけど、エイプハンガーとこいつでハーレーの
醍醐味が味わえるのなら、いいのではないか?と思ってます。

  『やらない後悔よりも、やった後悔の方が10倍ためになる』

自分に言い聞かせるように、落札3分前に入札でした。
ま、まともに買うと7万円近いので、これも何かの縁と思いました。
さて、来週到着したら早速、取り付けだなぁ~
s-rinnt2002-img600x450-12375381912wl3hj71905.jpg
↑省略し、『フォアコン』というらしい。足が届くかは別問題(笑)

ダイナと週末 [DYNA FXD録]

ハーレー三昧の週末でした。ダイナも僕もいい関係。

土曜日はツーリング。そして今日は午前中からまたもカスタム作業。
落札したサイドスタンドを取り付け。サービスマニュアルに従い、
車体をジャキアップし、潜り込む。コッターピンを外し、シャフトを抜く。
正直びっくりです。ピン一本で支えてあり、独特のサイドスタンドを掛けて
多少傾く設計はこの効果でした。そのため交換も楽々です。
コッターピン(割りピン)の予備が無いため、再利用しました。
s-DVC00012.jpg
↑傾きが小さくなり、不安感が一掃。安心できました。

いつもの場所で写真を撮り、気になったポジションの修正を行う。
食後に、来週のツーリングに向けて、サイドバックステーと、
シーシーバーの取付を行い、更にいじる。暗くなって撮影ができないので
写真はありませんが、結構きまっている。バイザーは余計でした・・・

友人の足になり、グッドウッドへ。昨日の報告をする。
改めて、時期車種のFLHXを見学。跨るとやばいので遠くで見るだけね。
150回ローンにすると、月2万で買える。そんな奴はいないと思ったら、
一番多い契約形式とのこと・・・ふっとトランス状態。すぐ復帰し再起動。
危ない、危ない・・・当分近づか無いほうがいいね。

秘密基地に寄り、修正を加えて気持ちよく走られるポジションがきまる。
ゴールデンウィークのロングツーリング計画がほぼ確定したので
景気付けに、『ワイルド・ホッグス』のDVDを購入。いくまでに3回は見よう。
今年は、万世さん・老酒さんコンビに、ゆるくん、エビちゃん、tamao君の
昨年メンバーを加え、6人で旅立てそうであります。

映画のような楽しいツーリングになるように!『ワイルド・ホッグス!』
090329_223306_ed.jpg
↑冬の日に、みんなで見ましたね~バイブルかも?
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

自己満足です! [DYNA FXD録]

続けざまのダイナネタ!ん~こういう写真は嬉しいね!

友人に撮ってもらったものです。冬は迷彩姿が多い。
ヘルメッテもミラーのしてますから怪しいしね。うんいいぞ。
今度、誰かロングフォークにダイナに乗った姿、写真を撮って!
s-18330368_445494717.jpg

キャスターとトレール [DYNA FXD録]

今回4インチロングフォーク化を行いました。それについての考察。

なんとなくどうなるのかな?ッていう興味本位で作業してみました。
理論値的には、8センチほどフロントの車高が上がる。サイドスタンドを
掛けても相当傾く。怖いほどである。
老酒さんが、よく判らない、との指摘が合ったのでまず写真で。
s-DSCF1579.jpg
↑11次改の時の写真。個人的にはかなりいけてる・・・
                 
s-DSCF2202.jpg
↑かなりフロンが上がりました。落ち着かない感じ。

まず取り回しは恐ろしく重くなりました。
原因は、重量物のエンジンがフォークのロングかに伴い上昇。
フラフラしてますし、ハンドルを使った、取り回しが2倍以上、重くなる・・・
そして乗り味。アップライトで気持ちいけど。足がつかない。届かない。
まったく~こんなものが何でいいか不明である。アハーカスタム失敗!

ここで、勉強タイムです。フロントフォークを伸ばすと、キャスター角が増大し
トレール量が大きくなり安定志向になるそうだ。ただし、重心が問題。
これを是正するには、ネックを高い位置にするか、オフセット量を増やすか。
簡単なものは、トップリッジを6度ほどレイクさせたものを使用して調整。
オフセット量を増やすと、トレール量が少なくなるのですが、ロングフォーク化で
大きくなったトレールがあるので相殺されます。ん~ロー&ロング!
s-600x450-2009030300001.jpg
↑コズミックの6度レイクのトリプルツリーであります。

ここまで行うと、キャプテンアメリカに近づけます。頑張るかー

※キャスター角
 前輪を横から見たときにフロントフォークがどれくらい斜めに
 なっているかを表したもの。
※トレール量
 ステアリング軸からタイヤの接地点がオフセットされた量
※オフセット
 ネックとフロントフォークの角度の違い。

12回目のカスタムは・・・ [DYNA FXD録]

良いのかどうか判らないことしちゃいました・・・

作業前にまずこれ。yama_cazさん一家と箱崎PAで楽しく談笑!
s-DSCF2189.jpg

15時から作業開始。今回のメニューは、フォークジョイントによる
フロントフォークを4インチ、ロング化します。ホントは6度レイクの
トップリッジも交換しなくてはならないけど、まだ買えない。
嫌になったら外せるので、トライであります。

工具の確認をすると、フォークトップを外すものが無い。
350ミリ以上の有効のあるモンキーなど買出ししてから作業開始。
s-DSCF2196.jpgs-DSCF2208.jpg
↑工具の確認・・足らないや!           ↑余計な物まで購入

トップを外してそこにフォークジョイントを捻りこむのみ!
ここから、ジャッキを少しずつ上げ好みの位置まで調整です
s-DSCF2198.jpgs-DSCF2200.jpg
↑そんなにトルクのかかるところでは無い。     ↑二本ささりました。

で、出来上がりました!まったくもってかっこ悪いと思ってしまいます。
ホンダの50ccカブエンジンを積んだJAZZみたいに、がらんどうです。
ん~やっぱり、ネックを6度ほどレイクさせないとカッコ良くない!
ETC車載機の取り付け位置を下げ、バランスを取ってみました。
s-DSCF2202.jpg
↑ニョーンと言う感じでのびのびです~
s-DSCF2203.jpgs-DSCF2207.jpg
↑後ろから見ると、いい感じなんですが。      ↑フロントはあまり気味

普通はここで終了ですが、いじりたくて仕方なくなってきたので、
電装の配線取り回しを一挙に改善しました。この前もっち君に取付けて
もらったグリップヒーターの配線を、CBで憶えたリヤテールランプ配線より
割り込みを行いました。マイナスはボディーにつなぎます。
次に、シガー電源の配線コードを最適化。長すぎるので短縮と端子追加。
これで必要に応じて、変更できます。バッテリー直とテールランプの
2回線あれば、ツーリングで問題はないしです!
s-DSCF2209.jpgs-DSCF2211.jpg
↑しっかりLEDランプも点灯。             ↑ミラーも最適化

試乗しました。ハイ、作業場が日本橋なんで自宅まで少しだけね。
正直、300キロの重量を感じてます。足もつかないのですが
重心が上がると、バイクってここまで変わるのね。びっくりだわさ!
すぐ換えちゃったらごめんなさい~とりあえず、ハンドルが切れ込みます!

  慣れるかな~ 自身はきわめてゼロですけど。来週テストだな・・・・

終らない妄想。 [DYNA FXD録]

カスタム心って、ヤフオクによって燃え上がるもの?

thiefさんは、節約生活をしていますが、日々の激務の中で
瞬間的にアホーになる場面があります。ヤフオク見学中ですね。
古いハーレー乗りの楽しみである、夜のネット徘徊、

   『安価なカスタムパーツめぐり』

である。本日は、三叉に悩む。実は4インチロングのフロントフォークは
購入済み(1000円) このまま装着するとフロントが上がってしまう。
そこで、三叉を交換してしまう手だ。ネックを6~7度寝かせると、
フロントがずずずぃ~と寝て、ひたすら低くなり、ドラッグスタイル完成。
どのような乗り味になるかわかりませんが、きっと、ローライダールック。
長期戦略でタンクを探しメーター移植すると、マイハーレーができる。
s-600x450-2009030300001.jpghyuga1jp-img250x187-1236759457y1d11r48919.jpg
↑コズミックと言うメーカー6度          ↑テツオリジナルさんの7度

はぁ~どんな乗り味になるか乗ってみたいねぇ~
 『妄想は、時間を越えて、午前様』(笑)

初!グリップヒーター装着! [DYNA FXD録]

初装備、新装備、快適装備で、ちょっと大人な気分~

今日帰ってきた時間は4時でしたので、6時から作業なんてできるわけでもなく、
昨日、部品類も買えなかったので、スタートはライコランド開店から!

ライコランドで、HSRキャブのスロージェット(以下SJ)を購入。
SJ20→SJ25に変更。ホントは、この番手が正解ですが購入したキットに無かった。
そのままつけて走ってみると、No Goodである。気持ち悪いので交換です。
スーパーオートバックスにて、配線用品を購入。全部で2000円程度。

11時近くに、日本橋秘密基地に到着。今日はもっち君とケースケ君が来てます。
正直、電気系はもっち君に、おんぶに抱っこであるしね。今日もよろしく!
まず、グリップヒーターです。クラッチ側に心臓部があり、ここからハンドル内を通し
配線してアクセル側に繋げてます。まず長さ計測して配線加工です。
s-DSCF1868.jpgs-DSCF1871.jpg
↑長さはドラッグバーだとあまる         ↑配線部品は購入しておきました

もっち君の手際のよさも手伝って何とか装着。そして試すと、ジワジワ暖かくなる!
ノッチを6にセット。(6段階調整式です) ん~これかなり快適ですね。
もっち君による配線加工の作業中に、キャブレターのSJ交換。さくっとできました。
終了後、もっち君が試走しました。低中速からトルク感があって気持ちいいとのこと。
お腹も空いたので、隣のイタリアンで昼食~久しぶりですな。
s-DSCF1873.jpgs-DSCF1875.jpg
↑ブロッコリーとエビです。大盛りね        ↑今日はデザートまで行きます!

昼食後に、ライコランドまで三人で走ってみる。
アイドリングで、エンジンの息継ぎがなくなっている。大通りに出てアクセル全開!
いや~これいいぞーすっごく速くなってる。空気がブワッと迫ってくる!瞬間移動だ!
あぶねぇ~今、2点で減点で免停なんで注意だ!ついでに言うと60キロでも快適です。
ライコの裏でコーヒーの見ながら、バイク談義。ケースケ君のCBはABS付き。
でも、サーキットも行きたいし、北海道も行きたいらしい。一応北海道を勧めといた。
s-DSCF1878.jpgs-DSCF1879.jpg
↑REVO乗りは少ないからね~            ↑ABSに助けられてるらしい。

s-DSCF1883.jpgs-DSCF1885.jpg
↑もっち君の美白ちゃん。今日も綺麗。         ↑マフラーも換えてみたいね~

ここで解散して、基地に戻り、再調整。
グリップが外側に張り出していたので、押し込んでみたら双方2センチ程度内側へ。
バーの固定部も、まし締めしてときました。で、リヤの左側、サイドバックサポートと
友締めされてる、ウィンカーを交換。今までは防水仕様ではなかったので、
フロント側を流用して、性能をあげる。位置も調整。左右ちょうど良い感じだ。
s-DSCF1887.jpgs-DSCF1888.jpg
↑最終調整完了。暖かく快適。ムズムズする       ↑細かいとこも調整~

雨も降ってきたので、ここで終了。結局5時間近く掛かりました。
1人で行うと、気が滅入りますが、友人達とやってると楽しいです!
お手伝いいただきました、もっち君、ケースケ君、ありがとうございました!

シガー配線+熱圧縮付き配線  1500円
スロージェット25番          575円

冬に負けない [DYNA FXD録]

ヤフーオークションで購入です!ホットグリップ純正品ですよ~

定価が7万近くするので、手が出ていませんでしたが、とりあえずお安くゲット。
取付方法は判りませんが、電気の神様もっち君に頼る予定です。(本人未承諾)
薄いグローブでもこれがあれば大丈夫です。CBもと思っていますが、ETC~
bmywk601-img600x450-1232675600rv6n9y37212.jpg
↑細かく段階が分かれております。きっと幸せな環境が待ってる!

寒さに負けないで、ツーリングをしている友人達を見て、衰えている自分発見。
今週末は春を見つけに行こうかしら~ツーリング行こう!

点火&吸気強化 [DYNA FXD録]

本日はお日柄もよく、午後から暖かくなったのでダイナカスタム!

昨日間違いではない事がわかったHSR42キャブ。早速取付。
何人かの先人達のHPを参考に取付時に悩む点ををチェック。
準備万端で作業開始。流れは

1、S&Eエアクリーナーとっり外し。六角レンチだけで簡単。
2、エアクリーナーベース部を外す。一部トルクスだけど簡単
3、ブリーザーボルトを外して、キャブを引っこ抜く。
4、ガソリンホース、アクセルワイヤー、チョークを取外す。

ここで外したキャブから、チョークを取外し移植。
キャブはレボリューション用なので、メイン、加速ポンプジェット、
ニードルの段数(上から2段目にする)など手を加える。ボルトオンではない。
慣れてない人には力加減が難しいと思います。御注意ください。
で、取り付けは、

1、キャブの燃料ホースつける所を取ってしまい、
  これをホースに取り付ける。たしかにウィークポイントである。
  この方法でやれば1分も掛からん。
2、アクセルワイヤーを取り付ける。あとなんかホースを付けたな。
3、キャブを押し付けて取付。この時点はマニホールドに刺さっているだけ。
4、チョークワイヤーを取付。位置が間逆になるので、逆向いた。
5、ブリーザーホースのボルトを取り付ける。
6、エアクリベース部をトルクスネジで固定。そののちエアクリを
  支えるネジ3本取付。
7、エアクリーナー及びエアクリカバーを取付終了。

けっこう簡単だったので、購入した点火系カスタムとしてモジュールを交換。
そして気になっていた前後ウィンカーを統一しました。純正形状にね。
ちょっと大きくなったけど、位置は憧れのショベルヘッドのローライダーです。
s-DSCF1580.jpgs-DSCF1579.jpg
↑キャブレターカバーも換えちゃいました   ↑横顔です。さー加速は?

試乗しました。低速は普通に使えますが、中速以上は・・・・・・・

危険です!捕まります。フロントフォークが延びきってます!
あの、これあっという間に120キロって何でしょうか?高速の合流なんて
お茶の子さいさいです。このまま加速を続けるとどうなるのかな~
一般道の60キロ/H巡航も問題ありませんでした。ん~スゲー
でもFCR+BuellM2の時ほどではありません。あん時は飛ぶかと思った
でも、安定志向なんでしょうね。100キロ以上重いバイクですからね。
コストもFCRの1/4だから満足です!ん~勝負だ!SS軍団(嘘)
s-DSCF1578.jpg
↑ノロジーが欲しいとこですが、黒とピカピカがいいなー

ユニファイ 5/16 24 [DYNA FXD録]

FXDカスタムなんですが、これが無いと終了しない・・・・

下の写真の通り、一応気に入ったシティークルーザー化されたマイダイナ。
ライザーとシートの変更でポジションも楽になりました。このときから気になって
いたのが実はボルトです。ナットもだね。
アメリカ合衆国は当然ミリ単位の国ではない。インチ単位の国である。
その盲点にはまり、前回12ポイントの10ミリボルトをインチと思い込み、
工具屋で必要の無い工具を、買ってしまった。でも今回は逆。
ウィンカー移設キットを購入。今付いているものは社外品であるが、
後ろのウィンカーを08純正品に交換したため、チグハグ状態である。
それを解消しようと思い、純正形状のウィンカーを購入し、早速考察。
一発目で参る・・・・ウィンカー固定用のネジと思っていた物が違っていた。

s-D1000254.jpgs-D1000255.jpg
↑ライザーは日本製。ボルトはミリ単位   ↑シート取付もまったく問題なし

コーナンで規格合わせ板を探しあわせてみる。ボルト&ナットにも種類が沢山ある。
日本ではJIS規格のMシリーズ。これ多数。建材用のウィット。これも沢山ある。
問題は、バイクに多く使われる、ユニファイの並目、細目であるが、まったく無い。
コーナン、ドイト、カインズホームには無い。バイクやもユニファイ並目だけです。
結局作業はできずに、インターネットで部品購入です。年内に入るかなぁ~
と言うわけで、表題の『ユニファイ5/16 24』のボルトです。写真はウィンカーステー。
こういうときに、困るから、ボルト&ナットは統一してくださいよー(泣)
20081223144123.jpg
↑5/16サイズの24山のボルトなんて無いよー M8そっくりなんだけどね。
s-D1000248.jpgs-D1000249.jpg
↑ダイナ君のフロンとウィンカーが交換されたら、一応終了ね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

使用開始です [DYNA FXD録]

CBが導入され、色々変更がなされましたが、本日無事に開始です。

お昼に帰宅の後、天気予報を見ると、何とか晴れ間が見えるらしい。
夕方17時を過ぎると、すっかり暗くなってしまうこの季節です。急いで作業。
まず、画像アップ(笑)簡単なレポートを書いて、レーシングワールドへ出発!
GPR-100への換装です。昨日注文して、もう入荷。15時から作業スタート。
待っているのももったいないので、歩いてグッドウッドサービスに移動し、
一年点検の終了したダイナの引取りです。30分以上歩きますが、健康のためね。
点検の結果は、何の問題もないとのことでしたエアクリーナーの清掃と
プラグ交換の効果は、いまいち感じられず、一度帰宅です。

ヘルメットはレーシングワールドに置いてあるので、手ぶらで地下鉄を使い、
最寄り駅から歩いて戻りました。CBの方はタイヤ交換終了済みでした。
折角なのでお買い物。まず時計です。今のCBとは違い時計が存在しないNC31型
モトフィズの安い時計を購入です。ちょうどメーターとニュートラルランプの間に、
取付けました。そして5年間変えていなかったボディーカーバー購入。
セールで2割引なので手を出しました。ダイナで使用してるのが具合がいいため
同じものを購入です。二割引が効いて税込み8000円程度。嬉しいです!
あと、こいつを持って帰る用のロープも買いましたっけ。締めて1万円です。

雨も上がった帰り道は新品タイヤを味見する。ちょっと走っただけでも
コーナーリングが良さそうな、グリップ感があります。また、直線の安定性も
増しましたね。ツーリングに峠に頑張れそう。後で見ましたがGPR-100でしたよ!
帰ってきた後に、自宅前の置き場にCBを置き、ダイナは新しく借りた駐車場に
移動させました。前回のアルファの後ろに黙って間借りするのではなく、専用です。
雨が振り込むことも無い駐車場ですので、錆びやすいダイナをこっちにしまいます。
セキュリティーも自宅前よりいです。写真の通り、カバーも掛けておきます。

さてさて、週末も終わりです。頭を切り替える時間だなー(涙)
20081214192503.jpg
↑どれが僕のか、判らんじゃろーけっこう沢山のバイクが泊まってます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

バイク漬けの週末 [DYNA FXD録]

バイクを中心とした週末でした。仕事集中するはずが・・・・

土曜日の朝、5時に友人が迎えに来る。たけひとくんのレースのお手伝い。
今日も楽しくバイクを調整しタイムアタック。今ひとつでしたが収穫の多い日でした。
夕方前の15時に帰宅したのち、ダイナで都内をグルッと偵察です。
モトサービスヒラオに頭金を支払い、ローンレンジャーになるため入隊書に判子。
先月終ったアルファエンジンOHローンに代わり、任期1年の任務になります。
そのまま日本橋基地にダイナを置き、神田駅へ。なぜかabummyくんに合う。
19時からいつもの飲み屋『鶴亀』にてビキニ族忘年会。少人数で23時過ぎまで呑み、
24時前には日本橋基地に帰着。abummyくんとちょっと呑んでから就寝です。

翌朝、6時半に起床。9時過ぎまで倉庫内の荷物を整理整頓。けっこうありました。
VTEC用のバックステップや、フェンダーレスキットなど嬉しいものがね。
けっこう空箱がありましたので荷物が半減しました。また、いらないパーツは
ヤフーオークションに出品予定であります。悩むのはダイナのホイールだ。
これを売ってしまうかどうするか・・・・イメージはこれですが、スポークのピカピカが
気に入ってきたのである。ナローなのも魅力かな?

いったん帰宅したのち、友人のバイク納車記念プレゼントを基地に取りにいくと、
ちょうどヤマトから、これが到着しました↓   これが来たと勘違いしちゃった・・・↓
s-600x450-181031090-1.jpgs-599x449-2008022500003.jpg

早速作業開始!いつも通り外してネジを差し込む。が、インチネジが入らない。
付属のボルトを使用する。問題ないが嫌な予感。上側の4本のネジに今まで
使用したものを付けると・・・・合わない(涙) 国産品のためミリのボルトが必要!
手持ちのボルトのなかから、何とかなりそうなボルトで仮止めし、コーナンに走る。
現物合せにてM8のステンレスボルト購入。ハンドル周りの固定に成功です。
s-DSCF1092.jpg
↑最近はよくいきます。1キロもないので最悪、自転車でも行ける!

4.5インチのライザーを6インチにしました。約4センチアップライトになります。
個人的には、見た目はよくないけど、自然な感じになりました。また剥げた
メッキ部に変わり綺麗なライザーになり、磨いたフロント周りがよりいっそう
かっこよくなる。ん~点検前に終了できてよかったです。
あ、もう一つのパーツは、フロントに純正ウィンカーを移植させるための部品。
フロントとリヤのデザインが違うのはちょっと気に入らないため調整の予定です。

14時前には友人の納車に間に合い、プレゼントを渡す。そのあとに市川の
グッドウッドサービスに点検を出しに行きました。いつものメカニックとも6ヶ月ぶり。
点検前のチェックを行い、消耗品の交換の有無を聞かれる。メカニック曰く、
『全部やってるでしょう?』とのこと。プラグだけは怖い(昔折った事がある)ので
ここだけ交換。あと社外品のエアクリーナーを掃除。全部で3万円ぐらいやね。
5日オープンのドゥカショップに顔を出も、雰囲気に負け、グッドウッドの方へ避難。
まだまだ、ボクにはドゥカショップは敷居が高く感じます。バイクはUSAがいいなぁ

久々に自宅にバイクの無い週になりますが、13日にCBが帰還し、
14日にダイナが戻ってきます。駐車場も借りたし、ほんと後は来るだけだぞー!

TOKYO PUBLIC [DYNA FXD録]

バイクの駐車場を契約しました。雨曝しから開放です。

現在のFXDダイナのメッキ磨き作業で、折角綺麗にして下が土だと、すぐ汚れる。
そんなわけで、自宅から2キロ程度はなれた駐車場を借りました。
検索すると、案外多く、いろいろな業者がしのぎあいしてました。
今回選んだのは、東京パブリックの<バイク用駐車場>です。
一月6300円で、道路の有効利用で、ガード下の設置となります。
雨が防げるところで錆びの心配も少ないですね~
CBの支払いが終了したら、ガレージと思ってますが、今はこれが精一杯です!

東京都道路整備保全公社URL http://www.tmpc.or.jp/index.html

s-DSCF1071.jpg
↑この状態を保てれば・・・・・錆びのない生活に!

97デシベル! [DYNA FXD録]

私のバイクの音は合法でありました。97デシベルであります!

と言っても写真の通り、バッフル装着の時です。よっしーさんの気に入りの
外した時の音は、やっぱり法に触れちゃうみたいです。残念、残念。
だんだんと排気音規制が厳しくなり、加速音規制も追加される。
ボクの年式である01年型のときの排気音は99デシベル以下である。
現行車は、かなり低い規制値になっているので、実質交換不可だ。

今回、なぜ計ったかというと、ハーレージャパンでは、車検の通らない
マフラーでの入庫ができないようになっております。ディーラーさんも
これに従い、爆音マフラーでは点検すら受けられません。
HDJ http://www.harley-davidson.co.jp/company/activity/noise/index.html

12ヶ月点検を予約しに行きながら、音量を計っていただき、無理ならば納車時に
つけていたマフラーに交換しなくてはなりませんでした。これけっこう大変。
かといって、初めて購入したハーレー、そしてまったく知らないエンジンについて
一番信用の無い自分(笑)が、サービスマニュアル片手にいじってる。
一年に一回ぐらいは、プロの目で点検してもらいます。ついでに洗車もね~
s-DSCF1088.jpgs-DSCF1082.jpg
↑バッフルで消音に成功!97デシベル!  ↑新規製品。デグナーサイドバック

タンクバックのかっこ悪さに気付き、サイドバックもつけました。これがまたいい!
ワンタッチで外せるフックに、予想以上の容量。デザインなどばっちりです!
これをつけたおかげで、手ぶらで動けます。1泊ツーリングでもOKですね。
キャンプは当分無いので、このスタイルで当分の間は、走りますね!
s-DSCF1084.jpg
↑タイヤも交換して、わりかしスポーティーに走れます!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。