SSブログ
GSX-S1000F ブログトップ
前の15件 | -

ブラック化 [GSX-S1000F]

ブレーキとクラッチのレバーを黒いもの(GSX-1000Sニューカタナ用)に交換。

合わせてサイドスタンドエンドにへプコの中古品を装着。真っ黒黒助さんです。
小技ばかりです。でも意外に純正の黒いレバーは手に入らないのよ。高くてね。
社外だと3,000円程度でありますが転んで曲がらずに折れたったら割に合わないので。
ちなみに交換は楽勝ですが、クラッチ側のミラーステーボルトが非純正で、
クラッチのボルトに干渉する状態でした。前のオーナーさんはシガーソケットと
USB電源を山の様につけてましたからね。こういうとこしっかりノーマル化して
いくのです。純正部品が安く手に入るので助かりますな。
2023-04-23T06:11:27.jpg2023-04-23T06:11:27.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

GSX-S1000F [GSX-S1000F]

忘備録としてGSX-S1000Fの修理の顛末を記しておきます。

納車してから1年、ライトの明るさに関しては非常にネガティブな印象を持っていた。
まるで煽っているような明るさにはかなりストレスを感じていた。反面、実際に
朝方の暗い中を走るとイマイチ明るく見えない。ロービームがHID、ハイビームが
LEDなので経年劣化や不具合が発生してしまう前に何とかしなくてはと考えていた。

車検のラインに入る前、テスター屋さんで計測。かなり上を向いていました。
ハイビームはカスタムされ、H7LEDローハイ切替式になっており、前回の車検は
ローで調整したのだと思い、1年間、ハイビームで走っていたのか!と、びっくりでした。
ところが帰宅後にLEDライトを見てみると左に傾いたうえ、微妙にずれていた。
そして決定的なことは、ハンドルを左にめいいっぱい切ると三又がLEDライトに、
干渉しておりました。ここで重い腰を上げフロントライトのノーマル化スタートです。

デイトナのLEDライト取付動画を参考にネジ20個以上を外しライト周りを取る。
自宅にて分解、結果はLEDライト本体の重さと長さに起因してバルブ固定用の
フックが変形し、ライトバルブを固定できなくなっていました。三又がバルブに
当たっているのもズレたからなのかはたまた最初っからスペースに無理があったのかは
判りませんでした。そしてローのHIDは取付は問題なしでした。しかしHID特有の
焼けがリフェレクターメッキ部に発生していた。そのためこちらも取外しました。
タンクを上げ隠してあったバナーを撤去いらない配線はすべて配線ごとゴミ箱へ。

ライトケースの部品構成はASSYのため、カスタム処理で取外された裏蓋が単体では、
発注できない。他社流用か?と悩みましたがネットオークションで見かけたGSX-S1000Fの
ライト(片側は欠損、裏蓋とライト配線あり)を購入しました。
届いたライト部品から配線と蓋を取り、オリジナルと結線加工して取り付けました。
LED配線もあるので若干緊張しました。通常ならギボシ加工ですが今回はスペースの問題で
スプライス端子と熱収縮チューブで加工しました。我ながらうまくいきました。
後は動画を見ながらライト周りを取付けて終了としたかったのですが第2幕です…

カウルステー折れ修復作業
ライト周りを外す際に左側のカウル部を少し折ってしましました。ここはプラスチック
なのでプラリペアで修理は簡単ですが、なんとエンジンオイルパンにあるカウルステーが
ぽっきり折れています。正確に書くと、

 『転倒で折れたステーを接着剤で付けました』

です。この修理が素人が見た感じでも甘い。接着剤は小さなマイナスドライバーで簡単に
取られます。接着剤の選定がよくない。また下からの力でステーが曲がって折れているのを
正位置で固定したからストレスがかかるなどやっつけ感がすごかった。
どうも前のオーナーさんはライト周りにしろ少し安全面への対処が足らない気がする。

アルミステーの修理案は時間をかけスギちゃんや同僚の技術にも聞き、強度のある接着剤と
アルミステーを同時に取り付ける方法で行いました。接着剤はGM-8300、アルミステーは
自作です。L字のアルミステーを面接着させ、折れたステーの添え木とします。そして
下側や側面には接着剤(と言ってもアルミパテみたいな感じ)を塗りたくります。
本来は気温15度で25分で硬化が始まりますがオイルパンが冷たくなっているので
なかなか硬化しません。張るホカロンでもダメでした。ふとバッテリーにつながった
ヒートジャケットのデモを思い出し、この組み合わせでオイルパンを暖めました。
24時間でしっかり硬化してくれました。またステーとカウルの間に入る鉄製ステーの
角度だしもおこないストレスなくカウルに取付けできる位置出しをしました。
修理費は3200円(GM-8300価格)です。あと3回分あります。25年保管可能です。

あと小さいところではETCアンテナが外れていました。角度をだすボルトが外れていて
取付できない状況でしたが部材在庫ストックの中にETCアンテナ台座があり交換です。
ま~よく動いていたなって感じです。取り外しできるようにカウル内の取付は強力な
ベルクロににしました。これなら配線にダメージはいかず、大丈夫です。

各部品の修理が終わり動画を見ながらカウルを取付しました。ネジの種類が数種あり
場所は間違えずに何度も再生して取付です。昔はブログ、今はYouTubeですね。
ライトの光軸はとりあえずロービームはそのまま、ハイビームはかなり下を向いて
いたので大体で合わせてあります。

試走してみると今まで前走車を煌々と照らしていた光はなくなり、通常のバイクの
位置になっています。またむやみやたらに光が拡散していないのでまぶしくもない。
びっくりしたのがハロゲンでも充分明るいところです。壊れたHIDやズレたLEDと
比べてはいけませんが、ノーマルの配光の方が人に迷惑を掛けないものでした。

今回、交換したH7バルブ、ETC取付ステーは手持ち品を使い、アルミ接着剤GM-8300代、
ライト配線及び裏蓋部品代などは1万円未満で購入できました。見た目はノーマルで
スッキリしあがったのはちょっと誇らしいです。カスタムではなく修理からノーマル化と
なりましたが、個人的にはH7みたいな小さなバルブにLED冷却ファン付きを取付けるなら
デイトナの製品の様に専用の台座をインストールるして取付け強度を増さないとだめと
思います。またHIDはメッキリフェレクターに焼けを起こす攻撃性は何ともしがたい。
多少我慢してもノーマルが良いと思う。特にGSX-S1000Fは某有名メーカーの設計ライトで
反射する角度によって無駄な配光が前走車を照らしてしまう。やっぱり無理がある。
最初っからLED球で設計しているなら別ですが、後付けLEDライトは少し避けたいですな。
※専用に設計してあるのは総じて2万程度します。こちらは財政的に買えない。

とにもかくにも直すことで愛情増進は良かったですが、中古ではなく新車ならば
前オーナーの記録はないのでその分、メンタル的には楽です。でもね買えないよ新車!
月並みですが子供たちが大きくなるまでは頑張って乗っていきたいです。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

やっぱりGSX-S1000Fはいい [GSX-S1000F]

やっぱりGSX-S1000Fはかっこいいねー軽いし速いし素直だし!
2023-01-29T19:41:54.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

スクリーン交換 [GSX-S1000F]

防寒対策としてスクリーンを交換しました。思っていたよりノーマルライク!

純正オプションのロングスクリーンは壁の様なスクリーンでカッコが悪い。
ノーマルスクリーンは小さくてネイキッドか?と思うくらい、防風効果が薄い。
あんまり大きくならない様にパワーブロンズのエアロスクリーンをチョイスしました。
GSX-S1000Fはハンドルにミラーがあるため、写真の様にクリアランスが無い。
見た目はあんまり変わりませんが、乗って楽しみたいですね。
2023-01-14T09:26:40.jpg2023-01-14T09:26:40.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

GSXの風防効果改善? [GSX-S1000F]

2022-11-20T17:42:24.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

今日はGSX-Sです [GSX-S1000F]

本日はGSX-S1000Fにてお散歩。すこし速度を上げたかったので首都高です。

と言って戸田南ICから乗って鹿浜橋ICで降り、下道で帰還する30分コース。
残りの30分は自宅では味わえないアイスコーヒーを戴く時間です。
長いバイク名なんで、短縮して呼ぶか、愛称を付ければいいのですがイマイチ
これ!というものがありません。『華麗なる鬣号』はCB400SF以外につけるのは
恥かしいものですから、『GSX-S』とか『1000F』とか説明時には使ってます。

しっかし、国産4気筒バイクは本当にネガティブなことがないです。
ビューエルに比べたら操作系が爽快で走りが軽い。エンジンの回り方も丁寧です。
以前ホンダのCB1300SFとかに乗りましたが、エンジン自体はゴリゴリ回る感じです。
GSX-S1000Fは元がGSX-R1000ですからシュンシュン回ります。CBぽい。
スタイリングは乗っている時は見えませんが、先日、アブちゃんに乗ってもらった時、
ライトがまぶしすぎ!と大型スクーターか!と思っちゃいました。これは煽られる。
カスタムされて両眼点灯になっている我がGSX-S、ノーマルにしちゃおうか悩んじゃう。
コックピットからの印象はストリートファイターにカウル乗せマシマシな感じ。
決してグランドツーリングではない。なので幅広なハンドルは逆操舵時に有効です。
ハンドルが2本もあるのにいまだに交換できないのは、この店なんですよね~

さて、子供たちが起きてくる前に帰宅します。朝飯を作らないとならないので!
バイクに乗ると本来自分を取り戻せます。前にバイクがいたら、やっぱ追い抜くね!
033FAD08-72C2-40A9-B15A-73EF63661867.JPG
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

バイクの日 [GSX-S1000F]

8月19日のバイクの日には、GSX-S1000Fとユリシーズを少し動かす。

どっか走りに行きたくても時間はありません。仕方ないので夜間飛行にでした。
高速道路を1周するだけ。ビューエルはお言いつけ通り1時間走ります。
結婚前は年間4万キロ、週末は日帰りツーリングx2回か、泊りツーリング。
とにかく走り回っておりましたが、今は大事に年間4000キロを楽しんでます。
落ち着くまでは、朝練、夜間飛行で頑張ります!バイク乗りはやめませんし!
2022-08-20T05:34:59.jpg2022-08-20T05:34:59.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

再納車 [GSX-S1000F]

2022-05-21T20:56:48.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

ポジションランプ修理 [GSX-S1000F]

2022-05-21T20:56:12.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

デイトナEDGEフェンダーレス [GSX-S1000F]

フェンダーレス2個目です。写真の通り、取付部がかなり斜めなんです。

アクティブのフェンダーレスキットに比べてステーの部分が長いので
ノーマルフェンダーとアクティブのフェンダーレスキットの間ぐらいの
長さに落ち着きます。GSX-Sってリヤが小僧の様に跳ね上がっているのを
ノーマルフェンダーはバランスを取って長めに設定されています。
一緒に走るアブちゃんのSSと同じような位置にナンバーが来ます。
そのため普通のフェンダーレスではお尻のカット具合が極端すぎです。
そのためヤフオクで安く出品されたデイトナEDGEというものを追加購入。
子のフェンダーレスの特徴はずばり、法令順守です。40度角度もOK。
車両が返ってきたら早速、取り付けてみます。きっと美しいに違いない!
2022-05-19T23:11:24.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

修理完了ですが取りに行けない [GSX-S1000F]

配線の問題でした!お店の方も歓声が上がって喜んで頂きました!

個人的にASSY交換は修理ではないと思ってます。今回はカスタムライト周辺を
調べた結果、電圧不足が分かり、やり直して直りました。
しかし、平日はなかなか取りに行けません。今週は日曜日に時間もらって取りに行きたい
2022-05-18T00:59:05.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

伊豆スカイライン [GSX-S1000F]

GSX-S1000Fにて初めての伊豆スカイラインを走ってきました。

亀石峠まで往復走ってみました。乗れてきたのは伊豆スカの帰りからです。
根府川駅に6時に集合して椿ラインを上がり大観山へ、短い方のターンパイクを走り
十国峠を抜けて伊豆スカに入る。根府川駅から出たいくつか目のコーナーで、
リヤが滑った感覚を感じてビビっていました。椿ラインではアブちゃんに付いて
いけなかったな~本調子になったのは伊豆スカの帰りです。この辺でやっと、
乗り慣れてきました。千葉の道はアップダウンがないのでほぼ一定の速度で
コーナリングしますが、伊豆はお山です。久々の峠走りで昔の感覚を思い出し
ほくそ笑んでおりました。しっかし、やっぱりGSX-Sはスポーツするバイクです!
2022-04-30T22:26:29.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

シートバック [GSX-S1000F]

シートバック装着(もっち君からもらったもの)1泊のツーリングで重宝か?

昨年の野沢温泉ツーリングはBMWR1100RTで行きましたから積載に関しては余裕。
しかしGSX-S1000Fはツーリングバイクと思っていたら、さにあらず!SSです。
ストリートファイターかもしれません。そのため積載性は悪いです。
アブちゃんのを見習って以前もっち君から頂いたシートバックを装着。
伊豆ツーリングについかいました。やっぱり楽ですね。とりあえずあまり
荷物は載せたくないので必要最低限なこれでしばらく走ってもみます。
2022-04-29T11:57:12.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

朝練です! [GSX-S1000F]

今回は限界にチャレンジ!朝3時45分に出発!帰宅は遅くても9時!どこまで?

結果としては千葉に入るまでは高速、そこからお得意の県道を利用して南下、
野島崎灯台まで行ってこれました。朝ごはんは『すきや』、あとはトイレ休憩のみ。
まだまだ走り足らないですが朝4時出発は寒かったです。次回の朝練は5時出発で
帰宅時間を10時ごろにしようかな?家族サービスのためには午前中が使えると違う。
今回は帰宅後に子供たちのコロナ接種2回目が完了できました。

さて、GSX-S1000Fですが、今日も楽しいです。ネタと言えばビューエル、BMWなど
大型バイクは基本ハーレーのロードキングとストリートボブ2011年式以外は5速。
6速の経験がいまいち薄いので、千葉の県道では5速で走行しているケースが多い。
単にギヤチェンジを忘れているだけです。また6速でもそこそこ走れてしまう低速トルク。
クラッチに関しては15%軽くなっているのもあって快適で左手の握力がなくなることは
一切ございません。スポスタやBuellでMRCクラッチを組んで軽くなったな~と
喜んでいた2000年代のバイクと比較しちゃいけないくらい軽いです。また、タイミングを
合わせればクラッチを握らずともシフトアップ可能です。2020年代の感覚では、
アシストスリッパークラッチではなく、オートシフターが無いのは装備的に弱いでしょう。
私もどんだけクラッチが重く、シフトが入らないのかと思ってましたが、拍子抜けでした。
後期型スリッパークラッチの移植と後付けオートシフターを考えましたが散無しました。

それよりも今度はアップダウンの峠道を走りたくなりました・・・底がまだみえていないから。
2022-04-18T00:03:32.jpg

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

エンジンスライダー取付 [GSX-S1000F]

自宅近くのアップガレージ北戸田店にあるGSX-S1000F用のスライダーを買い占め。

エンジン左側のスライダーはアグラス製で1万円定価のものです。そして右側の方は
左右セットで6千円ぐらいの定価。そして元は赤色のベースプレートでした。
耐熱シルバー塗料があったので迷わず塗装して左右の配色を揃えてきました。
あと、コーン型のスライダー右側だけ格安で購入!これはしばらく寝かして
左側だけが出品されたら購入しセット物で取り付けたいです。
アブちゃんのドゥカSSにはアエラ製の価格が大人なものがついていたので
ちょっと真似してみました。エンジンスライダーなんて飾りですがま~なんとなく
着けちゃいました。価格だね…やっぱり安いとついつい買っちゃう。
2022-04-17T17:44:57.jpg2022-04-17T17:44:57.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク
前の15件 | - GSX-S1000F ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。