SSブログ

エフェックスバーに交換 [ROADKING録]

身体が自分のカスタムにバッテンをつけるとは思いもよらなかった・・・・

北海道や色んな所にノーマルハンドルで走り、これが一番いいのでは?と、
思っておりましたが、納車前から購入しておいたエイプハンドルをそのままに、
しておくのはもったいない!という気持ちから、勢いで交換しました。
アップハンになり、運転も楽しくなりましたが、身体が拒絶反応気味。
今日がピークでした。我慢の臨界点突破!ツーリング帰りに交換作業です。

エフェックスバーはノーマル比+30ミリ。純正品と比べてみるとちょっとだけしか
差を感じない。たぶんバー一本分です。とりあえず分解して比べてみましょう。
DSCF1852.jpg
↑交換前のエイプハンスタイル。心臓よりも上に来てるハンドル位置。

分解作業は2回目なのでサクサク進みます。ライトを取って、ナセルを分解。
配線を取り払って作業しやすくします。次にハンドル周辺の部品を取ります。
DSCF1859.jpgDSCF1861.jpg
↑配線周りはナセル内に全部ある        ↑ハンドル周りすっきり。

取ったハンドルからは電子スロットルの配線を引き抜きます。細かい作業ですが
カプラーをばらして抜きやすくします。忘れちゃいそうなので写真を貼っておきます。
裏の防水パッキンを外し、白い部品を後ろから押すと配線がフリーになります。
この後、綺麗にテーピングして配線を抜き取り、新しいハンドルに通します。
DSCF1867.jpgDSCF1868.jpg
↑カプラー下部に小さなマイナスで。        ↑防水パッキンをとる。
s-DSCF1872.jpgDSCF1869.jpg
↑この部品はなかなか外れん            ↑取ったらまとめて通す!

純正よりなんとなく手前に来ていたのでエフェックスバーに交換しました。
位置出しを悩みましたが、結局いつもの『フロントフォークと同じ角度』で落ち着く。
まー嫌ならばこの程度でしたら30分で直せますから乗りながら調整します。
DSCF1876.jpg
↑これで完了。結局ノーマルの位置になります。

自宅までの試乗では感動はありませんが、ほっとしちゃいました。
やっぱりいいね・・・このポジションが正解なのでしょう。冒険もいいけど、
身体に無理させちゃいけませんし。このバーですが、ネガティブな所もあります。
ヒートデーモンが取り付けられません。内径が純正よりも細いからです。
その分、肉厚があるということです。今年はもう購入しないから気にしません。

とりあえず、ベストポジションのたびは続きますが、カプラー部品が欲しいねぇ
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ローダウンとローシート [ROADKING録]

大体同じ事を考えるのが人間というものである。カスタムも好きな女の子も・・・

前回のストリートボブで採用した『ドロップイン』方式によるローダウン。
簡単で取付しやすく単価が安いので採用しました。乗り心地もまーまーでした。
リヤサスをローダンさせたので、イメージどうなるかちょっと試してみたいです。
ナセルを取ってフロンとフォークにアクセスする方法は確立済みだし、
ハーレー用のジャッキは日本橋基地のご近所さんである、じゅうぞう君が持ってた。
嫌になったら即交換できるので、試してみようと思ってます。購入はディーラーさんで!
たぶん・・・ヒートグローブやグリップヒーターより自分向きのカスタムであると思う!

ドリップイン http://www.progressivesuspension.com/dropin/index.html

P10-10-2000.jpg

そしてひそかに負け続けてるのがシート。FLHXのものを使うとシート形状により、
足付き性がよくなるようです。この辺も、ストボブでもやった行為ですね(笑)
微妙に高いときは入札ゼロなのに、安いときは争い発生。オークションですからね。
この辺はおいおい考えていこうと思ってます。
s-2.jpg

ストボブ最後の日にノーマルサスペンションが妙に乗りやすかったので、ローダウンは
改悪だと思ってます。改造ですが見た目チューンは男の子とバイク乗りの夢です。
写真や動画でちょっこし勉強させてもらいトライしていきたいと思います!
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ツーリング装備 [ROADKING録]

ロードキングもしっかり遊んでいますのでご安心してください!ツーリング改です!

この時期はヤッコカウルが欲しくなります。手元までカウルがあるので寒くないもの。
でもナセルに映る冬の青空が美しく、やっぱりロードキングでよかったと思います。
ロングツーリングでベランダとかに置くプラスチックボックスを載せる人が多いけど、
どうもスマートではない。といっても黒いトップケースは購入を躊躇わせる価格です。
でも、ヤフーオークションでしっかり狙っておりますし、ステーもセカイモンで物色中。
あまり無理しないで、予算以内なら狙う商品です。しっかし、円安!すでに決済金額は、
90円を超えて1割ほど上がってしまっている・・・そろそろ行くときかもしれません。

そこでこの二点を狙っております。エボリューション時代のトップケースです。
赤い色は黒に塗り、鍵は新設(サイドケースとあわせる)してムーディーに。
ステーはデチャッタブルタイプにして使用しないときは外せるようにします。
これで完璧!金額勝負ですね。ま~無理なら来期の夏のボーナスで新品だ!

12.jpgs-13.jpg
↑65L程度の積載。タンデムでもOK!      ↑国内定価は高くてねぇ~

そしてハンドル交換に対して慎重に時間を掛かれば問題なく行えるという思いが、
意味も無くいろんなものに交換したくなる。バックや服装と同じ。気分や行くところの
違いにより交換してもいいと思っとります。中途半端に高いのがたまに傷である。
純正は1万円ほど。社外品で電子スロットル対応は少ない・・・エフェックスバーでも
1万越えです・・・と思って探していたら、安価のもの発見です!ローキン用だし!
ノーマルポジションで30ミリ(ハンドル1っこ分)手前に来るとな!いいですね~
15.jpg
↑ほぼ新品のハンドル。曲がりはないみたいです。これにアレを付けたいね!

よくよくHPを覗いて見ると、170cm身長にジャストフィットとある。私は169cm!
手の長さは短いので本当は50ミリ手前がいいのでしょう。でも30ミリでも効果ある!
こういうものは出てこないので、購入したくなります!この前、変えたばかりなのに~
自分という生き物が最近とみに、暴走していることがわかります(笑)
おねーちゃんのお店1時間分より安いしね~自分のためというとこは一緒かもです!
14.jpg

さて、キャンプ。いついこうかしら?僕個人的には伊豆に行こうと思ってます。
まずは練習ですね。いわゆる装備点検キャンプルーリングです。中栄のカレーだね。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

リヤエアサス考 [ROADKING録]

ロードキングのリヤサスはエアサスである。プリロードは空気圧で調整する方法。

ローダンサスにして一昨日調整に行きましたがエアが逃げていて調整不可でしたが、
本日、自己判断システムで再検査をしたら単純にホース接続ミスと判明しました。
17時半前でしたので極寒気温2度でもメガ松戸に向かい調整してもらいました。
数値を聞いていませんし、そもそもストック位置を知らないので調査してみました。
s-DSCF1761.jpgs-DSCF1763.jpg
↑空気は2本いっぺんに入れます。       ↑このホースの入りが浅かった

標準体型(約72kg)で4.5psi(1psi=0.07kgf/c㎡→0.315kgf/c㎡)との事。
荷物が23kgを載せた場合はプラス3psiするという具合。今度ディーラーでメモしてこよう。
て、言いますか、ポンプ欲しいです。ツーリングなど用途別に調整工具は持っていたいです。
そんな訳で橋本さんに、純正や社外品で安価なダイヤル式ポンプを探してもらっています。
『psi』という新しい単位が出てきちゃいましたが、kgf/c㎡の公式があるので安心です。
とりあえず、今回はツーリング重量も考え『硬め』にしました。試乗すると沈み込まず、
ちょっと硬すぎた・・・ローダウンしたのに以前と同じ足付きです(涙)!ちょっと戻そう。

あ、注意点をひとつ。問題の工具を今さっきネットで拾ってきました、↓
         16437298.jpg
↑ハーレー純正 ツーリング・サスペンションエアポンプ 54630-03A

なにせ小さなサスペンションのエアシリンダー内に入れるだけですから普通の
コンプレッサーやタイヤ用のポンプでは一発で壊れて使えなくなる可能性がある。
十分気をつけなくっちゃいけませんね!自転車携帯用の小さいのがベストかも!

ついでに光軸の調整と、今まで赤であったメーター照明を暫定的にオレンジにして
光量も1/2に落としました。夜やトンネルでシールドに反射して視界を悪化させています。
とりあえず、目立たなくなりました。600種類のカラーバリエーションと、バックライト、
スピードとタコメーターの針の色の組合せをすれば数万パターンのメーターが出来ます。
とりあえずと書いたのは、悩みまくる組合せですからね!これからベストを探します。
(もっとも、映り込みが無ければ赤のメーターはお気に入りでしたけどね)
s-DSCF1759.jpg
↑針の色とオレンジの色は共にカラーナンバー020です。600分の1

先ほど駐車場に格納し、長かった冬休みのハーレーいじりは一旦終了。
防寒も出来たので、お次はキャンプか温泉宿泊とかでツーリングに活躍してもらいます!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ヤフーボックスに登録 [ROADKING録]

ロードキングの写真をヤフーボックスに載せてみるテスト。うまくいくかな?

アップロードは簡単になりましたね。ただ名前を変えると変になったり、
まだ全容の解明は出来ていない(涙)やりながら覚えてみよう。
スライドショーが出来るようなので、とりあえずこっちを張っておきましょう。

https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-6lm74gtyebhxdms2uo5kxxn5pa-1001&uniqid=71d9a590-004a-4aea-a0d1-60816e91c70c

怖いので、好きな写真を1枚別に貼っておきましょう。保険です。
s-DSCF1743-1.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ハンドル交換1回目とする [ROADKING録]

寒さよけのシールドさえあれば何のことは無い冷蔵庫内並みの気温でした。

S.H.I.E.L.D.と書くと強そうなハーレーの風防。これにヒートジャケットがあれば問題なく、
走行可能でした。後はやっぱりヒーテッドハンドルだね~指先の冷たさが無くなれば
冬でも楽しいツーリング!今日は写真を撮るのが目的で近所をウロウロしてました。
リヤのエアサス調整を試みましたが、空気が入らずアウトです!たぶんオイルが
出たからじゃないかと橋本さんのアドバイス。駄目だったらオーリンズにしたいね。
とりあえずエアホースのラインを確認してみようと思います。壊れてるかなー?
坂本さんから、早速ブログに対するコメントをいただく、こう言うの嬉しいであります。

渋滞を抜けて江戸川沿いを下り撮影ポイントを探すも見つからず。なんとなく帰宅。
結局、いつものように駐車場で撮影です。以前撮ったのと比較してみます。
s-DSCF0945.jpg
                        
DSCF1740-1.jpg

角度が異なりますが、ハンドル位置がずいぶん変わりました。
人が乗っていないとよく判らないと思いますが、体重が70キロを切ったら
革ジャンを(夏でも)着てファインダー内に納まってしまおうかと思っております。
だんだん慣れてくればいいけど、まだまだ先は長い道のりになりそうであります!
DSCF1751-2.jpg
↑ここで撮ると光とのコントラストが映りこんでいいですなぁ~バイク馬鹿でいきましょう!

S.H.I.E.L.D.→Strategic Homeland Intervention, Enforcement, and Logistics Division.
関連URL   →http://ja.wikipedia.org/wiki/S.H.I.E.L.D.
nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ローダウンとハンドル交換 [ROADKING録]

納車から5ヶ月、マフラー以外に保管していたカスタム部品を新年早々取付です。

といっても、この作業は1月1日の行い2日にインディーさんでピザ、3日は休憩という
スケジュールでした。1・2日と風邪で寝込んだため2日遅れで行動開始であります。
本日は日本橋基地にて作業初めです。実質15時からなので、急いでの作業です。

ローダウン
これはFLHXの純正ローダウンサスを導入しました。純正部品なので何かと安心です。
345kgの巨体をジャッキで上げる作業に神経を使います。そのためサス取付ボルトを
先に緩めてからジャッキアップ。不安になるので写真はありませんが2本使ってます。
ハーレー用のを購入しなくっちゃ!とは思うのですが、なんとかなっちゃうので未購入。
DSCF1722.jpgDSCF1729.jpg
↑作業前はこんな感じです。            ↑作業後です。25mm程度下がった。

ボルトが以外にも硬いことで走行距離千キロ未満でも年式は3年落ちということを実感です。
外れちゃえば、左右のジャッキを調整してボルト穴にあわせるのみ。かんたん20分で終了。
プリロード調整が必要なんだけど、値を知りません。明日ディーラーさんに確認するかな。


ハンドル交換
思わず暇そうなtamaoちゃんに電話したくなる衝動を抑えて自分作業で任務完遂です。
インターネットにて情報収集をしたけど、ネオガレージさんのばかり。詳細はあまり無い。
福岡の先人が2008年以前のロードキングで整備している図と説明を参考としました。
稚拙な文章ですが、記録用に手順をthief流に書き込んでおきます(オワンリスクで)

1、リムの除去
正面下のねじを取る。下からせり上げるようにリムを外す。裏面を見て構造を理解。

2、ライトの除去
リムが取れたらナセルとライトを固定しているネジを取る8本ぐらい。軽く止まっている。
私のはなぜかライトバルブと配線が固着して抜けないというオチあり。バルブが外れた。
DSCF1730.jpgDSCF1731.jpg

3、マゲの除去
ナセル上部に付いているチョンマゲみたいな部品を取る。ナセル内にボルトがある。

4、カバーの除去
マゲ下に隠しネジある。イグニッションキー表示部は小さなマイナスドライバーでめくる。
注意点はマゲ下ネジは最後まで取らずにナセルの接合部を通して取る。ナットが危ない。

5、ナセルの分解
男らしく作業しやすくするためナセルを割る。フォグステー4箇所のボルト除去。
フォグ、ウインカーの配線に気を使い、フェンダーの上に寝かせておく。

6、ハンドル付帯部品の除去
ブレーキ・クラッチ系はT27、スイッチ類はT25。やりなれた作業ですが注意するは、
ブレーキスイッチの取り扱い。壊すとアッセン交換です。ツーリング系は高いっす!
DSCF1735.jpg
↑結構手間が掛かりますが、慣れればここまで30分程度かな?

7、ハンドルの除去
ナセル内の電子制御スロットルの配線をあらかじめ抜いておき、ハンドル除去。
これで交換前作業になります。そんなに焦る事もも慌てる事もありませんでした。慣れ?

8、電子制御スロットルの移植
今回のハンドルはハーレー純正部品。そのためハンドルにスロットル固定の切りかけあり。
カプラーは写真の側面にある小さな穴を左右同時に押せば下部が外れます。パッキンを
取るとカプラー下部から配線を押える白い部品を押し出すことで取外せます。
今度は下部から配線1本毎に90度回転させて引き抜くと6本の配線が除去できます。
あとは保護用のテープをつけて配線を引き抜けば(もちろん丁寧に)終了です。
そして用意してあるハンドルに配線通し冶具で取り付けて終了です。
DSCF1733.jpgDSCF1736.jpg
↑写真を撮るのは記憶用             ↑これが電子制御本体部品です。

9、戻し作業。
順番を逆に進行すれば組み付け完了できます。ただ気になっていた部分があるので記述。
 1)配線戻し作業。
   白い配線を押える部品を組み込んでから、配線の向きを揃えて入れれば簡単に終わる。
   意味も無くいろんな角度で戻し作業をしていて約30分無駄に時間を掛けた。

 2)ナセルの組み付け
    フォグ・ウインカーステーは仮止めしておき、ヘッドライト取付完了時に絞めこんだ方が、
    ナセルのツライチ感が出やすいので、お薦めします。こちらも時間を取りました。

 3)ヘッドライト固定のネジ。
    個人的見解ですが、このネジの止め方があんまりトルクが掛かっていない。
    私のは中古固体ですからかいくつかネジ頭がなめている箇所がありました。トルク注意。

と、ま~こんな感じで2時間で終了です。素人ですから、もう少し無駄な作業をしてますが、
いじるのが趣味なので、無駄な時間こそ愛すべきことかと思っています。そして出来た作品が↓
DSCF1738.jpg

かなり上がりました。今までは広く低くでしたが、今回のは高く狭くです。思った以上です。
ちなみにクラッチ・ブレーキのラインはそのまま使用。配線の延長作業は不要でありました。
個人的にはエイプハンガーの様な形でストリートボブっぽいですね。若い感じです。
エアクリーナー側から見るとこんな感じになりました。配線処理がしたくなるね↓
DSCF1737.jpg

帰り道に湾岸を経由して自宅まで10キロ程度走って見ました。なんか戸惑う感じです。
明らかにストボブっぽい位置に感動を覚えるのですが、ツーリング系カスタムとしては、
いいのかいな?と不安になります。生憎、走行中の自分を写す事が出来ないので、
これは後日、誰かに乗ってもらって確認したいと思います。
リヤサスはちょっとバタバタ感がありますね。やっぱりストロークが減るのは問題かも。
あと、プリロードの調整をすれば変わるかもしれません。この辺はまた調べましょう。

費用 ローダウン   9000円/ネットオークションにて購入
費用 ハンドル交換  納車時のプレゼントとしていただく。(処分市で二千円のタグだったかな?)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

クリスマスローダウン [ROADKING録]

ロードキングの車高を1インチほど落としてみるためFLHXサスを購入です。

エアサスなので他のハーレーから流用は出来ない。年式も09年からフレームが
変わったのでこれも流用は出来ない。そのため粘り強く待ってた。ヤフオクね。
同じ悩みの人がいて、09年ロードキング所有者からの出品です。
とりあえず、1インチぐらいがちょうどいいし、フロントも下げず、サイドスタンドも、
そのままでいけそうな雰囲気なので実行してみます。無理ならリカバリー出品だね。
01.jpg02.jpg
↑1万キロ使用してあるので不安はある。   ↑兄・弟という感じです。25ミリ差。

最初は高かったのを2週間耐え続けて待ちました。もっと待つべきだったけど、
うまくいけば今週、間に合うかもしれないので落札です。さてさて、到着が楽しみだ。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ローダウン [ROADKING録]

ロードキングのサスペンションを下げてみようかと思っております。

やり方は二つ。レイダンウンするか、FLHXの1インチショートサスに換装するかだ。
前回乗ったときにヒヤッとするシーンがありましたので、足つき性能を上げようかと。
CBの安心感は重量以外にここにあるからね。そして禁断のネットオークション!
笑えます!同じ出品者で09年のロードキングに装着していた両方の部品を出品中!
選択に自由がそこにありますね~足つきを悩んでいたに違いありません。
正統派ストロングスタイルならサス交換ですね。純正のエアサスなら問題なかろうかと。
レイダウンキットの価格は5000円、サスは13000円です。もちょっと悩んで買ってみよう。

運動性能はえびちゃんのバイクと走って実証されてるけど、街乗りはやっぱり安心感を
欲しいもんね。とりあえず、臨時収入があるのでいっておきましょう!
FLHX103_2_.jpg
↑1インチダウンですとこんな感じのリヤ車高になるわけで・・・
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

空気圧チェック忘備録 [ROADKING録]

ツーリング帰りにディーラーにて空気圧チェック!やっぱり抜けていたねぇ~

えびちゃんの田舎でバイクを取り回していたらやたら重く感じていたので、
買い物ついでにチェックしてもらった。フロント・リヤ共に2.5kgが設定値です。
計測するとフロントが2.1kgと抜けていました。早速補充、サービスです。
以前は、自宅近くのGSで計れましたが機械が壊れて以来、設置されていないため、
なんとなくやっていませんでした。納車から4ヶ月、ノーメンテは駄目でしたね。
そして2年使った夏用メッシュグローブが本日破壊。非常に気にいっていましたが、
最近のグローブは耐久性を置き忘れているようで、縫い目から崩れていった。
今回はハーレーのものを購入。耐久性はいかな?5750円の出費です。
121124_183953.jpg121124_184019.jpg
↑フロントは0.4kg不足                ↑リヤは高速ばっかなら2.8kg

お店での話題はやはりヒーテッド装備。グリップヒーターの見積もりとかお願いする。
製品単価は安価になったのですが、問題は工賃。08年以降のツーリングシリーズは
少々お高いらしい。自分でやってみたくなる金額です。ハンドル交換も視野に入れて、
冬場のカスタムプランを模索しております。快適にツーリングは大事ですから!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

エンジンガード交換の儀 [ROADKING録]

来週のことを考えて21時から作業開始・・・明日のことを考えてなかった・・・

6時起きなのにまだ睡魔が来ません。なので深夜作業をアップしておきます。
購入から2回ほどエンジンガードによって本体へのダメージを回避できました。
お役ごめんの状態になったのでネットオークションで落札し、交換であります。
s-DSCF1482.jpgs-DSCF1483.jpg
↑エンジンガードがないとすっきりです。     ↑昔のFL系はこんな感じでした。

取り外しはT45のトルクスと1/4の六角レンチのみで簡単作業でした。
思った以上にトルクが掛かっておらず、ガードが曲がっていても簡単に除去。
バンパーみたいなものと認定。出物があったら予備で購入しておくのも良いかも。
外して交換品と見比べたら一目でわかる曲がり方でした。凹みもあるしね。
s-DSCF1493.jpgs-DSCF1495.jpg
↑凹んでいます。フレームにダメージなし     ↑こんだけで交換できちゃう。

ついでにバッテリーにヒートジャケットの配線を割り込ませました。ダイナと異なり、
アクセスするのに一苦労。サイドケース、シートを外しモジュールを外すと出てきた。
隙間はたくさんあるので苦労はしません。左側に出せるように固定してみました。
これでこの冬も問題なくツーリングに行くことができるであります。
今日はこれでおしまい。でも帰宅したら24時過ぎでした・・・起きられるかなぁ~
s-DSCF1505.jpg
↑修理完了。やっぱりシンメトリーが取られてるバイクはいいですね~
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

エンジンガード購入 [ROADKING録]

二度の接触事故で無残にも曲がっているエンジンガード交換用に中古品ゲット。

本体9120円。入札履歴40回を数え、延長すること5回の格闘を終え落札しました。
純正品です。定価は35000円超ですので、3分の1で購入できました。ふぅ~
社外品でも送料込みで3万円程度のものです。2000年式からフレームが変わり、
互換性がないためどうしても流通量が少なくて困ってしまいます。
quinntk-img384x288-1349405383jeandt48872.jpg

本当は外してもいいかな?と思ってましたが、寒くなったら下の部品を取り付けて
下半身に集中する寒さから防御しようと思ってます。そのためエンジンガードは必須。
14655070.jpg
↑カスタムやめたのですが、防寒装備と修理は別問題として続けます。

さてー今週はCBの整備完了と近場を『masatoと一緒ツーリング』をしますかねー
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

オイル交換 [ROADKING録]

996キロだった走行距離が7200キロになったのでオイル交換です。

納車から3ヶ月6000キロ走行。北海道ツーリングが利きました。
今回はディーラーで納車時にできなかったサイドケースの鍵交換と共に作業。
オイルは3.5Lx2200円/Lで7700円、プラス工賃で合計10000円。
今後は山形とキャンプツーリング等で1000キロ/月ぐらいだと春に交換だねぇ~
ディーラーで交換すると安心感が違いますのでローキンの場合は任せようかな?

ちょっと日よってきたけど、ロングツーリング専用機ですから、HOGにも入会予定。
ロードサービスが受けられて帰る費用も出していただけます。こーでなくては!
120917_224332.jpg
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

通り雨 [ROADKING録]

メガ松戸からの帰り道、前方に雨雲が見えたので緊急避難であります!

ちょっこし濡れました。えー降ろしたてのシャツをね。どーなのよー(涙)
きっとえびちゃんが日本橋基地に向かってるからに違いない。二人揃えばね。
RICEさん!名古屋からきてませんか?
120917_150145.jpg120917_150515.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

AVIREXのネルシャツ [ROADKING録]

この時期に着る服がないので、ディーラーの坂尾ちゃんに選んで頂きました!
120917_150413.jpg120917_150343.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。